NEW! Digitizer Digitizer3 Ver.2025.09.15 2025年9月15日 「I/O」 ・「レイヤの追加」に「マップキャンバスの中心に配置」オプションを追加しました。 これにチェックして読み込むと一旦読み込んだレイヤを、読み込み前のマップキャンバスの中心に移動させます。 地図XMLコンバータで変換した任意座標系の地図を、回転・移動させたり、ジオリファレンスする際に、おおよその場所に配置してから...
Digitizer Digitizer3 Ver.2025.08.31 2025年8月31日 「GDAL/OGR」 ・SIMA変換で、G空間情報センターでダウンロードした GeoJSON や Shapeファイルの変換に対応しました。...
Digitizer Digitizer3 Ver.2025.08.14 2025年8月14日 「GDAL/OGR」 ・SIMA変換で、変換元が平面直角座標系以外でも変換できるようにしました。 ※平面直角座標系以外のデータを変換するには、変換前に「変換先EPSG」を設定しておく必要があります。(「変換元EPSG」の設定は不要です。)...
Digitizer Digitizer3 Ver.2025.08.13 2025年8月13日 「GDAL/OGR」 ・SIMA変換の「選択地物」からの変換で、「情報取得」できない GeoJSON や Shape でも、地番の属性名が「地番」になっているデータであれば、変換できるようにしました。...
Digitizer Digitizer3 Ver.2025.08.12 2025年8月12日 「GDAL/OGR」 ・SIMA変換で、作成されたSIMAの全ての区画データが二重に登録(その内の1つは筆界点登録がない)されていたのを修正しました。 ・SIMA変換の「表示領域」からの変換で、「情報取得」できない GeoJSON や Shape でも、地番の属性名が「地番」になっているデータであれば、変換できるように...
Digitizer Digitizer3 Ver.2025.08.11 2025年8月11日 「GDAL/OGR」のSIMA変換で、変換元データに同一地番が連続して存在する場合、正常に変換されなかったのを修正しました。...
Digitizer Digitizer Ver.2025.08.10 2025年8月10日 「GDAL/OGR」のSIMAファイルへの変換で、Shapeファイルからも変換できるようになりました。 「ファイル」にチェックして、「変換」ボタンをクリックします。 ファイル選択ダイアログで、ファイルの種類を「shp」にすると、Shapeファイルが選択できるようになります。 変換できるShapeファイルは、平面直角座標...
お知らせ 第19回全国青年土地家屋調査士大会 in 北海道 2025年8月7日 イベント詳細 ~タイムスケジュール~ 日時:2025年09月06日(土) 13:00~ 会場:かでる2・7 北海道⽴道⺠活動センター ⼤会議室4階 〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条⻄7丁⽬1番 12:00~13:00 受付 13:00~15:30 セレモニー&研修 研修内容(仮) 1.生成AI 私はこう使っ...
道庁座標変換 道庁座標⇔日本測地系座標変換 2025年6月7日 https://www.n-survey.com/fgb/docho.html ・法務省地図|地理院地図を載せました。 ・道庁座標⇒日本測地系座標変換の際、変換した日本測地系座標をProj4jsで世界測地系に変換し、マップの中心を移動するようにしました。 Proj4について...
土地家屋調査士 土地家屋調査士の補助者の仕事とは? 補助者の成長ストーリー「ぼくの道」 土地家屋調査士のリアルを語る!出演者対談 土地家屋調査士の仕事って実際どうなの?出演者座談会 2025年6月5日 ...
ConvertTool Convert Tool for Python 2025年5月29日 https://www.n-survey.com/converttool-for-python 地図XMLの基準点データだけを抽出して、SIMAファイルを作成する機能を追加しました。...
地理院地図 「法務省地図|地理院地図」 Leaflet版 2025年5月29日 SIMAを読み込んで、GeoJSONやKMLに変換する機能を追加しました。 ⑤ 法務省地図|地理院地図 Leaflet版(区画:FlatGeobuf、地番:FlatGeobuf)...